こんにちは、そしてお久しぶりです。
すっかり3ヶ月置きの生存表明となってしまいました。
もうすぐボカロと初めて出会った夏から5年になるのですが、
すっかり休業が続いてしまっております今日この頃です。
どんな状況下でも、「やりたい」と思う気持ちが強ければ
時間は必ず作れるはず。そう思って生きてきましたので、きっと今は
自分にとっての「やりたい」が別の事なんだろうと思います。
週に2日の休みが来ると、枕元で娘が訊くんですよ。
「おとうさん、今日はお仕事おやすみ?」って。
あぁ、今日はこいつと何して遊ぼうかな、って気持ちになるじゃないですか。
辛いときや苦しいとき、疲れてるときや悲しいとき。
自分がしんどい時に、誰かに優しくできる。
それが強さだと思います。
凄いと思うんですよ。
夜中に何度も大声で起こされて、それでも嫌な顔ひとつせず子供を抱き締めている。
母親って本当に凄い。
命を増やして、育てて、もう本当に自分の命を削って生きてる。
そんな姿を目の前で見せられて、それでも、どこか怠ける自分が居る。
例えば、自分の人生に色んな後悔があるとして−。
大事な人を、傷つけて、苦しめて、たくさん泣かせてしまって。
それを償える何かがあるとすれば、本気になって生きていく事しか無いんじゃないかと。
ギターは好きだし、音楽は大好きだし、たくさん曲を書きたい。
ラジオから歪んだ音が流れる度に、6弦に触れたくなる。
そんなどうしようもない音楽馬鹿だけれど、自分に不釣合いなくらい
大切なものを手に入れてしまったから。
もう、それを守るために必死に生きていくしか方法が見つからなくて。
愛だとか恋だとかそういう言葉を抜きにして、守るべき命を手にしてしまったら
二人はきっともう一緒に生きていくしかない。
この子達を守る、それだけで生きる意味は十分じゃないかなって。
ただ一人、目の前にいる子供たちの父親として僕を選んだ事を後悔しないように。
精一杯生きてしくしかないんじゃないかなあって。
だから、今の自分が大切なものを放り出して愛だとか恋だとか生きるとかそんな
言葉を紡いだら嘘っぱちになってしまうから。
せめて嘘つきにならないように、生きていきたいと思うのです。
曲、作れてません、と堂々と。
見方によっては言い訳にしか聞こえない。
きっと、もっともっと、上手くやる方法はある。
それでも、今の自分にはこれが精一杯。
それでも、ロックが好きだから。
勢い余って、生きてる事との喜びとか、歌に出来たら良いなあって思います。
2015年08月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/161730244
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/161730244
この記事へのトラックバック